デスクワークを快適にするPCメガネ
新型コロナウイルスの影響で、自宅のパソコンを使って仕事をする方が増えたのではないでしょうか。デスクワークが続くと、身体に疲れが溜まりやすくなってしまいます。そこで今回は、デスクワークで感じやすい悩みとそれらを緩和する方法やアイテムをご紹介します。
最後におすすめのPCメガネも紹介しているのでぜひ取り入れてみてくださいね。
デスクワークで感じやすい悩みとは?
会社に出社して仕事をしているとオンとオフを切り替えやすいですが、自宅で仕事をしていると、オンとオフを過ごす場所が同じのため、なかなか気持ちの切り替えがしにくくズルズルと仕事をしてしまうという声もあります。
また過度なデスクワークを連日続けていることで、これまでになかった不調を感じてきた方も多いのではないでしょうか。まずは、デスクワークで感じやすい悩みをご紹介します。
デスクワークでの悩み①肩こり
デスクワークをしていて感じやすい悩みのひとつが肩こり。
首から肩あたりが重く気だるく感じてきますよね。痛みが続くと、疲れが取れにくくなったり集中力が低くなったりしてしまいます。肩こりのせいで、仕事のパフォーマンスが下がってしまうこともあるのです。
デスクワーク中の姿勢の悪さが肩こりの大きな原因だといわれていますが、スマートフォンやパソコンの画面を長時間見続けることによる目の疲れも肩こりを引き起こしてしまう可能性が大きいのです。
デスクワークでの悩み②眼精疲労
デスクワーク中は、長時間パソコンの画面と向き合わなくてはいけないので、集中して瞬きの回数が少なくなりドライアイになってしまったり、目への負担が大きいブルーライトを浴び続けることで疲れを感じやすくなってしまったりする人が多いといえます。
こまめに目薬をさしたり、人体に悪影響のあるブルーライト対策をしたりすることで、眼精疲労を和らげられるでしょう。
デスクワークでの悩み③むくみ
デスクワークが続くと、同じ体制で長時間過ごすことになるため、血行不良になりむくみを感じやすくなります。血行不良はむくみだけではなく冷えやすい体質につながり、代謝が低下してしまう可能性があります。
避けるためにも、長時間座りっぱなしの状態を作らないよう定期的に身体を動かすことを心がけるのがおすすめです。
PCメガネとは
肩こりや眼精疲労の原因のひとつに、パソコンやスマートフォンから発されているブルーライトが挙げられます。
そもそもブルーライトとは光の波長の種類のひとつであり、およそ380〜500ナノメートルの紫外線に近い可視光線。目だけではなく肌や睡眠の質にも悪影響を及ぼすといわれており、日常的に対策をする必要があるのです。
ブルーライトを浴び続けると、網膜の中心部にダメージが与えられ、目のトラブルへと発展してしまう可能性があります。
また、夜間にブルーライトを浴びることで、睡眠ホルモンの分泌が抑制され、働きを妨げてしまうことにつながります。結果として、体内時計が狂い、生活リズムや自律神経の乱れへと発展するといわれているのです。
対策としておすすめなのが、PCメガネを活用すること。デスクワークの際にPCメガネを使うことで、悪影響から身体を守ってくれるでしょう。
PCメガネの効果は?
PCメガネは、レンズ部分に特殊な加工が施されており、パソコンやスマートフォンから出ているブルーライトをカットしてくれるアイテムです。ブルーライトを透過させないようにすることで、目への負担を軽減しています。
それだけではなく、寝付きをよくする効果が期待できるのです。寝付きの悪さを感じている方は、是非PCメガネを使ってみることをおすすめします。
PCメガネの選び方
では、PCメガネはどのように選ぶといいのでしょうか。
ブルーライトのカット方法で選ぶ
PCメガネには、反射タイプと吸収タイプの2種類があり、それぞれにメリットとデメリットが存在します。
反射タイプは、レンズに特殊なコーティングを施すことでブルーライトを反射して透過率をカットする仕様のもの。一見普通のメガネに見えるので、普段使いしやすいタイプであるといえるでしょう。ただし、カット率は低くなりがちなところがデメリットです。
対して吸収タイプはブルーライトと反対の色をレンズに使用することでブルーライトをカットする仕様のもの。反射タイプに比べてカット率が高いことが魅力です。ただし、レンズの色がひと目見て普通のメガネと異なっているのがわかり、メガネを通した見え方も変わるので、違和感を覚えやすいところがデメリットです。
このように、カット方法によってPCメガネを選ぶ方法がひとつあります。
カット率で選ぶ
PCメガネは、透過をどれくらい抑えるかをパーセンテージで示しているものがほとんど。使うシチュエーションに合わせ、PCメガネをカット率で選ぶのもおすすめです。
カット率の高いPCメガネは、夜寝る前にスマートフォンを見るなどといった暗い部屋での使用を前提として作られています。
そのため、明るい場所で短時間パソコンやスマートフォンを見る程度であれば、25%ほどのカット率で十分でしょう。デスクワークなどの長時間のパソコン作業をする方は、40%前後がおすすめです。暗い場所で作業することが多い方は、60%程度のものを選びましょう。
おすすめのPCメガネ
最後に、おすすめのPCメガネをピックアップしてご紹介します。男女問わず使用できるシンプルでおしゃれなデザインなので、気になる方はデスクワーク続きの毎日に取り入れてはいかがでしょうか。
G-SQUARE アイウェア / Casual Model / フルリムタイプ
G-SQUARE アイウェア / Casual Model / フルリムタイプは、G-SQUAREの中でもカジュアルな仕様のモデルです。
また、ブルーライトカットはもちろん、光のまぶしさを軽減させ、ハイコントラストを実現した特殊ハニカムコーティングを採用していることで、長時間のスマートフォンやパソコンの使用にも対応してくれているところがポイント。毎日のデスクワークにぴったりです。
メガネをかけたままヘッドフォンを使用してもテンプルが頭に押し付けられず違和感がないので、テレワーク中に多いリモート会議にも安心して参加できることでしょう。
G-SQUARE アイウェア / Casual Model / Unisex Type / セルフレーム
G-SQUARE アイウェア / Casual Model / Unisex Type / セルフレームは、普段使いもできるシンプルなデザインが特徴のPCメガネです。ユニセックスタイプで、性別を問わず使えるフレームデザインになっていることも魅力のひとつ。
また、こちらも特殊ハニカムコーティングを採用しているので、長時間のデスクワークにも耐えられる仕様になっています。
PCメガネを取り入れてデスクワークの疲れを緩和しよう
ブルーライトが身体に悪影響を及ぼすとわかっていても、毎日のデスクワークは避けては通れないものですよね。
PCメガネを取り入れることで、目への負担を軽減できるので快適なデスクワークが実現できることでしょう。目の疲れを感じている方は、ぜひPCメガネを使ってみてくださいね。
-
ブルーライト
2021.04.01
補助金や保険適用でお得に!子供用メガネを選ぶときに知っておきたいこと
-
ブルーライト
2021.03.08
小学校でのプログラミング教育が必修化に!こどもメガネを導入して目の健康を守ろう
-
ブルーライト
2021.03.08
自宅にいながら学べる!「オンライン学習」におすすめの便利アイテム
-
ブルーライト
2021.02.08
デスクワークを快適にするPCメガネ